No bees, No life!~養蜂日記~

みつばちたちに振り回される養蜂初心者のあれやこれやの記録です。

蜜を漉す

蜜絞りの続きです。

遠心分離機で絞った蜜は、まずざるでざっと漉して、続いて布でじっくり漉します。

 

愛読書『養蜂大全』によると、オーガンジーを使うとあるので、さっそく入手。

オーガンジーというのは、ナイロンでできた平織布で、ウエディングドレスなどに使われるふわっとしたやつです。

じょうごに布をかけて、タンクから蜜を注ぎます。

が。

遅い…。

遅すぎる…。

これじゃ日が暮れるよ…と思ったら、日が暮れるどころか丸一日経過してもたいして進んでいない。

見れば、じょうごの下から出る蜜は針の細さ。

 

ううむ。

やはりKさんのいうとおり7500円の蜜漉し器を買うしかないのか…。

と思ったら、またもやAmazonで1900円のを発見したので、とりあえずポチリ。

(1900円が高いのか安いのかもはやよくわかりません)

でも届くのは数日後の予定。

 

さて、オーガンジー濾過中の蜜です。

気づくと、針の細さですらなくなって、もうじょうごから蜜が落ちていない…。

なんてこった。

温度が低いと粘度が上がって漉しにくくなるのだろうか?

と思いあたたかい部屋に移動してみたら、針は復活。

しかし、針。あくまで、針。

続いて、布の目にゴミが詰まって通りにくくなっているのでは?

と思い、布を替えてみることに。

そうして布を持ち上げてみたら、

なんとしっかり落ちるではないか…!

 

じょうごの壁と布が密着していたので漉せなかっただけだった…。

なんて初歩的なミス。

 

たぶん布を吊り下げる台でも作ったらいいのでしょうが、目を離しているうちに台が倒れて大惨事、がすごくリアルに想像されたのでさしあたり却下。

手で布を持って蜜が落ちるのを待つ、というとても単純かつスローな方法に切り替えました。(暇だな~、自分。)

 

こうして無事に濾過終了。

次回蜜絞りする時は、1900円の蜜漉し器の性能を確認したいと思います!